基本マナーを押さえつつ、自分の個性を表現する方法を紹介しています。カラーやデザインの選び方やコーディネートのポイントなど、結婚式にふさわしいネクタイの着こなしをの情報をご提供しています。

オーダースーツおすすめ完全網羅 比較ランキング50店 > コラム > 結婚式のネクタイスタイル:個性を引き立てるアクセント

結婚式のネクタイスタイル:個性を引き立てるアクセント

結婚式に参加する際、男性のフォーマルなスタイルを引き立てる重要なアイテムの一つがネクタイです。
ネクタイは、シンプルなスーツスタイルに個性や華やかさを加えるアクセントとして活躍します。
今回は、結婚式にふさわしいネクタイスタイルについてご紹介します。

 

結婚式でのネクタイの基本マナー

日常とは異なるフォーマルな結婚式では、スーツはもちろんネクタイ選びも重要です。お祝いの気持ちを表す意味でも、最低限の基本マナーを守りましょう。
あくまでも結婚式当日の主役は新郎と新婦。ゲストは主役の2人よりも控えめなコーディネートをすることが重要です。
ここから、結婚式でのネクタイの基本マナーについて解説します。

 

下は結婚式参列のネクタイにの基本についての解説動画になります。

 

ドレスコードがある場合は厳守しよう

最近の結婚式では、以前と比較するとルールが緩くなっているものの、TPOに合う着こなしを意識することは鉄則です。
結婚式当日の着こなしを考える上で、まずは「招待状」はチェックしましょう。
実は、結婚式の招待状には日時と場所を知らせる以外にも、さまざまなことを伝えています。
例えば、式の開催時間によって、「ビフォー6」「アフター6」、どちらの装いがふさわしいか判断できます。
また、格式の高い結婚式場の場合、「ホワイトタイ」や「ブラックタイ」など、明確なネクタイのドレスコードが記載されていることもあります。
ホワイトタイとはモーニングコートを指しており、ブラックタイはタキシードのことを意味します。
日本の結婚式では、「ホワイトタイ」「ブラックタイ」などのドレスコードが明記されていることは多くありません。
しかし、知らないと自分自身が恥をかくだけでなく、主役である新郎や新婦にも恥をかかせることになってしまうので、意味を理解しておくことが大切です。
招待状にドレスコードの明記がある場合は、必ず守ることがフォーマルシーンでのマナーとなります。
その場に相応しい服装を心がけて、素敵なお祝いの一日にしましょう。

 

結婚式におけるネクタイの定番

結婚式ゲストにおける最もベーシックなネクタイは、シルバーの無地タイプです。そのほかに、シルバーに近い白やシャンパンゴールドもよく見られます。
最近のトレンド傾向としては、パステルカラーのネクタイを身に付けている方も増えてきました。
柄は、ストライプやドッドなど、華美すぎない控えめなパターンが適しています。
さらに華やかさを演出するなら、生地感にも注目しましょう。つやつやで光沢のあるシルク素材やサテン生地が結婚式にはおすすめです。

 

 

これは避けて!「NGマナー」

結婚式では、お葬式を連想させる黒ネクタイは避けるべきです。
動物の殺生を連想させるアニマル柄も、冠婚葬祭シーンにおいてはNGとなります。
ゲストは新郎新婦よりも目立たないという基本マナーを考えると、あまりに奇抜な色や柄も避けたいところ。
若者から人気のニットタイやウールタイは、カジュアルな雰囲気になりやすいので、結婚式に参列する場合は適していません。
近年フォーマルコーディネートはカジュアル化しつつありますが、ノーネクタイは厳禁です。結婚式のお呼ばれシーンでは、必ずネクタイを着用しましょう。
結婚式のネクタイ選びで迷ったら、基本となるレギュラータイのシルバー無地であれば間違いありません。
大事なのは、煌びやかさよりも失礼にあたらないマナーです。

 

 

カラーコーディネートの重要性

ネクタイのカラーコーディネートは、結婚式においても重要な要素の一つです。
ネクタイの色は、自分の雰囲気やスーツの色、そして結婚式のテーマや季節に合わせて選ぶことが望ましいです。
以下に、いくつかのポイントを紹介します。

 

ベーシックな色は無難で合わせやすい

ネクタイの色として定番なのは、黒、白、グレー、ネイビー、ワインレッドなどです。これらの色は、どんなスーツにも合わせやすく、フォーマルな場にもふさわしいです。
また、無地やストライプなどのシンプルな柄もおすすめです。ただし、黒や白は喪服や新郎に近い色なので、あまり目立たないように注意しましょう。

 

明るい色は華やかで印象的

ネクタイの色として明るい色を選ぶと、華やかで印象的なコーディネートになります。ピンク、オレンジ、イエロー、グリーンなどの色は、結婚式のテーマや季節に合わせて選ぶと良いでしょう。
例えば、春や夏の結婚式ではパステルカラーやフレッシュな色が爽やかですし、秋や冬の結婚式では深みのある色が温かみを感じさせます。
ただし、明るい色は目立ちすぎると失礼にあたる場合もあるので、スーツやシャツの色とバランスを取ることが大切です。

 

柄物は個性的で楽しい

ネクタイの柄としては、ドット、チェック、花柄など様々なものがあります。柄物は個性的で楽しいコーディネートになりますが、結婚式にふさわしいかどうかを考える必要があります。
柄物はカジュアルな印象を与えることが多いので、フォーマルな場では控えめにするか、他のアイテムと調和させることがポイントです。例えば、花柄のネクタイを選ぶ場合は、スーツやシャツは無地やストライプにすると良いでしょう

 

季節別!結婚式ネクタイの色選び

一年を通して行われる結婚式。毎回同じ色のネクタイでも良いですが、季節によってカラーチェンジするのも素敵ですよね。
ここからは、季節ごとにおすすめのネクタイの色をご紹介いたします。
日本には四季があり、それぞれ季節を表す色があります。ネクタイで季節の色を取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

オールシーズン

まずは季節問わずにオールシーズン対応できる2色をご紹介します。
季節問わず使える色は、正統派な定番カラーです。

 

ホワイト

オールシーズン活躍するカラーの定番はホワイトです。
日本特有とされるフォーマルカラーである白は、挙式はもちろん、披露宴~二次会にいたるまで、さまざまなウェディングシーンで活躍します。
清涼感のあるホワイトは、見た目の印象が爽やかで、華やかさも演出してくれる色合いです。
結婚式のゲストとして、スーツやドレスの色は白だとNGになりますが、ネクタイで白はNGというわけではありません。
スタンダードなネクタイカラーとしては白ではなくシルバーですが、白が使えないということではありません。
日本においては、結婚式のネクタイ=ホワイトというのが定着しているため、安心して使うことができます。

 

シルバー

通年使えるネクタイカラーの2つ目はシルバーです。
最も結婚式のお呼ばれに適したカラーであり、ホワイト同様にシーンを選ばない色といえます。
上品で大人っぽい雰囲気にもなる定番色のため、ネクタイの色で悩んだらシルバーしておけば失敗しません。
仕事関係・友人・親族など、どんな関係性の結婚式でも安心して着用できます。
ただし、選ぶ際の注意点はシルバーとグレーの違いに気をつけることです。
シルバーは光沢のあるカラーですが、グレーは黒と白を混ぜたマットな質感となります。
グレーの場合、色が深いと暗いイメージに伝わってしまいますので、なるべく明るいトーンを意識して選びましょう。

 

春と言えば桜の季節。暖かな気温になりますので、ネクタイカラーも気候に合わせて柔らかなカラーにすると春らしさが演出できます。

 

ピンク

春といえば桜、桜といえば「ピンク」を連想しますよね。
ピンクと言っても様々なカラーが存在します。春のおすすめはペールトーンの白みがかった色です。
ビビットなショッキングピンクですと、カジュアル感が強く出てしまうため、結婚式では柔らかな雰囲気のピンクを選ぶようにしましょう。

 

ラベンダー

ラベンダーや藤色などの淡いパープルも、春をイメージさせるカラーです。
ラベンダーカラーのネクタイは、ホワイトのワイシャツと合わせることで、優美な印象を演出できます。
ただし、ペールトーンの淡い紫色であるラベンダーが春をイメージする色であり、濃い紫色になると冬のイメージになるため、色のトーンには注意しましょう。

 

暖かい夏になると、元気で健やかなイメージのカラーがおすすめです。
夏は気温が高いため、清涼感も大事なポイントになります。

 

ブルー

夏の象徴的な色といえば、青を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
爽やかな印象を与える青は、万人に好まれるカラーです。
ネイビースーツにホワイトシャツを合わせてブルーのネクタイを締めれば、マリンテイストなおしゃれコーディネートが完成します。

 

イエロー

夏の代表的なカラーとして「イエロー」も挙げられます。
ビタミンカラーとして知られている黄色は、明るい雰囲気を演出できます。
また、見る側にも元気を与える効果があります。
華やかさが大切な結婚式において、盛り上げ役であるゲストが取り入れるネクタイ色として、ふさわしいカラーといえます。
特に夏場、友人の結婚式に出席する際にマッチするカラーです。
一言で黄色と言っても、ペールトーンの柔らかい印象からハッキリとしたタイプまでさまざまな種類があるので、スーツに合わせて選んでみましょう。

 

暑さが次第に和らぎ、風がひんやりと心地よい秋。
秋の色といえば、ブラウンやオレンジを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
ここから、秋の結婚式におすすめのネクタイカラーをご紹介します。

 

シャンパンゴールド

秋におすすめのネクタイカラーは「シャンパンゴールド」です。
煌びやかでゴージャスなゴールドも素敵な色ですが、結婚式のゲストとしては目立ちすぎるところがあります。
シャンパンゴールドであれば、主役である新郎新婦の邪魔をしません。
シャンパンゴールドは、名前の通り「ぶどう酒」であるシャンパンのような色合いです。
ゴールド系のベージュ色で、上品な輝きのあるベージュ色をさします。
一般的なゴールドよりは控えめでありながら、エレガントさが漂うため結婚式にピッタリです。

 

オレンジ

果物のオレンジからその名がつけられた色で、紅葉が綺麗な季節に活躍する秋らしい色です。
明るく陽気なイメージを演出することができます。
結婚式という多くの人が集まる中で、親しみやすさを与えることのできる色ともいえます。
厳粛で格式の高い式にはやや不向きですが、カジュアルな結婚式や二次会におすすめのカラーです。

 

冬をイメージするカラーといえば、雪の色である白を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
確かに白は冬を連想させる色ですが、白は季節を問わないカラーとして既に登場しましたので、ここでは冬に人気の「スモーキーカラー」をご紹介します。

 

スモーキーカラー

スモーキーカラーとは、グレーがかったくすみ感のある色合いのことを意味します。
色をくすませるとは彩度を落とすことで、柔らかな印象が特徴的です。
そのため、落ち着いた大人の雰囲気を演出することができます。
スモーキーカラーの中でも、パステルカラーにグレーをミックスしたカラーが「ダスティパステル」です。
こちらも冬ファッションの定番色として人気が高まっています。
パステルカラーは甘い印象になりやすいですが、ダスティパステルやスモーキーカラーは上品を演出することができるため、幅広い年齢の方にマッチします。

 

【シーン別】結婚式のネクタイの選び方

参加する自分の立場によって、スーツやネクタイの選び方は変わってきます。
ここから、シーン別におすすめのネクタイコーデをご紹介します。

 

結婚式に最適なネクタイの色とおすすめネクタイ

 

親族として出席する場合

親族とは、新郎新婦の父・兄弟・いとこ・おじ・祖父などの血族を意味します。
親族として結婚式に参列する場合、ゲストをもてなす側になります。礼儀を基本とするのであれば、ブラックフォーマルを着用しましょう。
そもそも、通常のスーツと礼服の主な違いは、生地の素材・色・デザインなどです。
礼服のブラックは漆黒や墨黒と呼ばれ、黒の度合いが深いほど上質なものといえます。
ネクタイの種類は、白無地が定番です。最近では、シルクやサテンのシルバー・グレーのネクタイも親族用として人気が高くなっています。

 

主賓や上司として出席する場合

主賓や上司は、ゲストの中で最も格が高く、代表となる人物です。
新郎新婦の会社の上司や学生時代の恩師などが一般的で、乾杯やスピーチなどを依頼されることも多くなります。
宴席においても、新郎新婦に次ぐ「上座」のため、一般の参列者よりも格が高い服装を意識しましょう。
しかし、ここで大切なことは、主役や親族よりも格が高くならないようにすることです。
新郎や親族より格が高くならず、かつゲストの中では格が高い服装になるようにするのが望ましいといえます。
そんなとき、ネクタイでおすすめなのが、光沢感のある素材の白やシルバー、シャンパンゴールドなどです。
これらのカラーは、気品がある上に華やかさも演出することができます。

 

友人や同僚として出席する場合

新郎新婦の友人や同僚として参列する場合、カラーネクタイがおすすめです。
爽やかなブルーやイエローなど、明るめのカラーが良いでしょう。
色によって若々しさを演出できるため、お祝いの席にぴったりです。
カジュアルな結婚式や二次会であれば、スーツやシャツに合った、お好きな色のネクタイでも問題ありません。

 

パターンや柄の選び方

ネクタイのパターンや柄の選び方は、結婚式においても重要な要素のひとつです。
ネクタイのパターンや柄は、自分の雰囲気・スーツやシャツの色、そして結婚式のテーマに合わせて選ぶことが望ましいです。
以下に、いくつかのポイントを紹介します。

 

パターンはスーツやシャツと合わせる

ネクタイのパターンとしては、無地、ストライプ、チェック、ドットなどがあります。これらのパターンは、スーツやシャツとの相性を考えて選ぶことが大切です。
例えば、無地のスーツやシャツには、ストライプやチェックなどのパターンが映えますし、逆にパターンのあるスーツやシャツには、無地や小さなドットなどのパターンが合います。
また、パターンの大きさや方向も注意しましょう。大きなパターンは目立ちますが、縦長のパターンは細身に見せますし、横長のパターンは幅広に見せます。

 

柄物は調和を大切に

柄物はカジュアルな印象を与えることが多いので、フォーマルな場では控えめにするか、他のアイテムと調和させることが必要です。
以下に、いくつかの柄物の種類と選び方を紹介します。

 

花柄

花柄は、春や夏の結婚式にぴったりの柄です。華やかで明るい印象を与えますし、結婚式のテーマや花束とも合わせやすいです。
花柄のネクタイを選ぶ場合は、色味やサイズに気をつけましょう。色味は、スーツやシャツの色と調和するものを選ぶと良いでしょう。
例えば、ネイビーのスーツには、ピンクやブルーの花柄が合いますし、グレーのスーツには、イエローやグリーンの花柄が合います。
サイズは、小さめの花柄がおすすめです。大きめの花柄は目立ちすぎると失礼にあたる場合もあるからです。また、スーツやシャツは無地やストライプにすると、花柄が引き立ちます。

 

幾何学柄

幾何学柄は、三角形や四角形、円などの図形がネクタイに描かれています。幾何学柄は、シンプルでスタイリッシュな印象を与えます。幾何学柄のネクタイを選ぶ場合は、色味やサイズに気をつけましょう。
色味は、スーツやシャツの色と調和するものを選ぶと良いでしょう。例えば、グレーのスーツには、ブラックやホワイトの幾何学柄が合いますし、ブルーのスーツには、レッドやイエローの幾何学柄が合います。
サイズは、中くらいの幾何学柄がおすすめです。小さめの幾何学柄は細かすぎて見えにくいし、大きめの幾何学柄は派手すぎるからです。また、スーツやシャツは無地やストライプにすると、幾何学柄が引き立ちます。

 

レジメンタルストライプ

レジメンタルストライプは、等間隔に入ったストライプのことを指します。
結婚式で着用されるほか、ビジネスシーンでも定番の柄です。
フォーマルな場では、白ベースのものや光沢があるものが好ましいでしょう。
ストライプ柄は格式が高いため、結婚式当日に役柄を担っている方にも適した柄です。

 

ピンドット

ピンドットとは、ピンで突いたような柄を意味します。
日本最古の柄ともいわれているピンドットは、クラシックな落ち着いた印象を与えてくれます。
ワイシャツは無地で合わせたほうが、柄同士がぶつかり合わずに整うためおすすめです。
細かいドットであるピンドットは、結婚式用のネクタイの柄として最適です。
しかし、ドット柄が大きくなるとドレスダウンし、ややカジュアルな印象に傾きます。ドットの大きさには注意が必要です。

 

グレンチェック

イギリスの代表的な柄であるグレンチェック(グレナカートチェック)も、結婚式でも定番となっています。
グレンチェックは、格式高い結婚式にも向いているネクタイの柄です。
スリーピースやベストを着用してグレンチェックのネクタイを組み合わせれば、英国紳士のようなトラッドな着こなしを楽しむことができます。

 

ハウンドトゥース

ハウンドトゥースは千鳥格子とも呼ばれ、千鳥が連なって飛ぶ様に見えることから名づけられた柄です。
このハウンドトゥースもイギリス発祥であり、フォーマル感が高い柄といえます。
柄の大きさは、細かなタイプから大きめまでありますが、細かいほどフォーマルな印象になります。
基本的にハウンドトゥースは白黒配色となるため、ホワイトシャツと合わせたモノトーンスタイルがおすすめです。

 

ペイズリー

ペイズリーは、イギリスのペイズリー市で量産されるようになったことから名付けられました。
柄の意味合いは歴史深く、植物の種子・葉・ミドリムシなどの原生動物など、生命力のある神秘的なパターンとして多くのデザインが生み出されています。
華やかさやエレガントさゆえ、シルク製品の仕立て映えのするパターンです。
特にフォーマルシーンにおいて、上品な光沢で華やかに映るペイズリーのネクタイは、おしゃれを楽しみたい方に好まれる柄です。
1色~2色の配色でシンプルな色であれば、よりフォーマルな印象になり、結婚式に適しています。

 

結婚式でネクタイのファブリックを選ぶポイント

結婚式は人生において大切なイベントです。その日に着るスーツやシャツ、そしてネクタイは、自分の印象や雰囲気を決める重要な要素です。
ネクタイは、色や柄だけでなく、素材や質感も気を付けたいところです。では、結婚式でネクタイのファブリックを選ぶときには、どんなポイントがあるのでしょうか?

 

1. 季節に合わせる

春や夏の暖かい季節には、涼しげなシルクやリネン、コットンなどの軽やかな素材がおすすめです。
シルクは光沢があり、上品な印象を与えます。リネンやコットンは通気性が良く、汗をかいても快適です。
色はパステルカラーや白系などの明るい色が春夏らしく、爽やかに見えます。柄はストライプやドット、小花柄などのシンプルで可愛らしい柄がおすすめです。
秋や冬の寒い季節には、暖かみのあるウールやカシミア、フランネルなどのふんわりとした素材がおすすめです。
ウールやカシミアは保温性が高く、寒さをしのげます。フランネルは起毛した質感があり、柔らかく温かみがあります。

 

2. スーツやシャツとのバランスを取る

スーツやシャツが無地やシンプルな柄なら、ネクタイは少し華やかなファブリックを選んでも良いでしょう。
例えば、サテンやベルベットなどの光沢のあるファブリックは、無地のスーツやシャツと合わせると、華やかさと高級感をプラスできます。
逆に、スーツやシャツが派手な色や柄なら、ネクタイは控えめなファブリックを選んだ方が良いでしょう。
例えば、コットンやリネンなどのマットなファブリックは、派手なスーツやシャツと合わせると、落ち着きと清潔感をプラスできます。

 

3. 自分の好みや個性を表現する

結婚式は自分らしさを表現するチャンスでもあります。自分の好みや個性に合ったネクタイのファブリックを選ぶことで、自信を持って楽しめます。
例えば、カジュアルな雰囲気が好きなら、デニムやチェックなどのカジュアルなファブリックがおすすめです。

 

ネクタイアクセサリーでおしゃれ度アップ

ネクタイは、結婚式やパーティーなどのフォーマルな場面で着用することが多いですが、ネクタイアクセサリーを使うことで、よりおしゃれに見せることができます。
ネクタイアクセサリーとは、ネクタイピンやネクタイチェーン、ネクタイバーなどの小さな装飾品のことです。では、どんなネクタイアクセサリーがあるのでしょうか?そして、どうやって使うのでしょうか?
ここから、ネクタイアクセサリーでおしゃれ度をアップさせるポイントをご紹介します。

 

1. ネクタイピン

ネクタイピンは、ネクタイの両端を留めるために使うアクセサリーです。ネクタイピンは、シャツの第三ボタンから第四ボタンの間に横に差し込みます。
ネクタイピンは、シルバーやゴールドなどの無地のものが一般的ですが、ダイヤモンドやパールなどの宝石が付いたものや、星や車などの形をしたものもあります。
ネクタイピンは、ネクタイをすっきりと見せるだけでなく、上品さや個性を表現することができます。
結婚式では、シンプルで上品なものがおすすめです。シルバーやゴールドなどの無地のものや、ダイヤモンドやパールなどの宝石が付いたものが良いでしょう。
形は、細長いものや丸いものなど、ネクタイの幅に合わせて選びます。ネクタイピンは、結婚式の場にふさわしい高級感や品格を演出することができます。

下はネクタイピンの正しいつけ方についての動画になります。

 

2. ネクタイチェーン

ネクタイチェーンは、ネクタイの前面に垂らすために使うアクセサリーです。ネクタイチェーンは、シャツの第二ボタンに引っ掛けて、チェーン部分をネクタイに沿わせます。
ネクタイチェーンは、シルバーやゴールドなどの金属製のものが一般的ですが、ビーズやパールなどの素材を使ったものや、ペンダントやチャームなどの飾りが付いたものもあります。
ネクタイチェーンは、ネクタイに動きや華やかさを加えるだけでなく、エレガントさや遊び心を表現することができます。
結婚式では、華やかでエレガントなものがおすすめです。シルバーやゴールドなどの金属製のものや、ビーズやパールなどの素材を使ったものが良いでしょう。
飾りは、ペンダントやチャームなど、ネクタイの色や柄に合わせて選びます。ネクタイチェーンは、結婚式の場にふさわしい華やかさやエレガントさを演出することができます。

 

まとめ

結婚式のネクタイは、男性の個性や華やかさをプラスしてくれる重要なポイントです。
カラーコーディネートや柄、ファブリックの選択に注意しながら、自分自身の好みや結婚式の雰囲気に合わせたネクタイを選びましょう。
さらに、ネクタイアクセサリーを上手に活用することで、より洗練された印象を演出することもできます。
結婚式でのネクタイ選びを楽しみ、特別な日をより魅力的なスタイルで彩ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

口コミ投稿フォーム

PAGE
-TOP
口コミNo1を見る