オーダースーツおすすめ完全網羅 比較ランキング50店 > コラム > オーダースーツで大事な裏地!選び方のポイントなどを解説
オーダースーツを仕立てるときに、裏地を適当に選んでいませんか。他人からは見えづらい部分ですが、適当に選ぶことはおすすめできません。このページでは、スーツにおける裏地の役割とオーダースーツにおける裏地の選び方を解説しています。以下の情報を参考にすれば、目的に合わせて最適な裏地を選べるようになるはずです。
スーツの裏地には以下の役割があります。 ・着心地を向上させる ・デザイン性を向上させる それぞれについて解説します。
裏地があることで、スーツの着心地は良くなります。滑りやすくなるため、袖通りなどがよくなるからです。また、素材によっては、蒸れや静電気などを防ぐこともできます。
裏地があることで、スーツのデザイン性は高まります。スーツの型崩れや表地の透け感を防ぐことができるからです。もちろん、オーダースーツの場合、裏地の色や柄にこだわることもできます。
オーダースーツを仕立てるときは、どのように裏地を選べばよいのでしょうか。
最初に、目的に合わせて裏地の仕様を選びます。裏地の仕様には、総裏・背抜き・半裏の3種類があります。それぞれの特徴は以下の通りです。 ・総裏:ジャケット全面に裏地をつける仕様。型崩れを防ぎやすく保温性が高い。 ・背抜き:背中の裏地をなくした仕様。総裏に比べると通気性が高い。 ・半裏:背中に加え、袖などの裏地もなくした仕様。通気性は高いが型崩れしやすい。
次に、裏地の素材を選びます。素材は、大きく以下の3つにわかれます。 ・合成繊維:ポリエステルなど ・天然繊維:シルクなど ・再生繊維:キュプラなど ポリエステルは、安価な裏地素材です。丈夫ですが通気性が悪いとされています。シルクは、高価な裏地素材です。肌触りは非常に良いですが、耐久性は高くありません。キュプラは、滑らかですが濡れるとシワになりやすい素材です。ウール素材の裏地に多く用いられています。
素材を決めたら、裏地の色と柄を選びます。外からは見えづらいですが、見えないわけではないので全体的な印象を考えて選ぶことをおすすめします。 例えば、ネイビーのスーツは同系色のブルーを合わせれば落ち着いた印象になります。親しみやすさを演出したい場合は、ライトグレーのスーツに白を基調にしたストライプの裏地を合わせるとよいかもしれません。大人の色気を演出したい場合は、チャコールグレーのスーツにワインレッドとの裏地を合わせるとよいでしょう。 スーツの印象は、裏地次第で大きく変わります。着用シーンなどに合わせて、選んでください。
スーツの裏地には、着心地をよくする、デザイン性を高めるなどの役割があります。オーダースーツを仕立てるときは、裏地選びにもこだわることをおすすめします。裏地の仕様には総裏・背抜き・半裏の3つが、裏地の素材には合成繊維・天然繊維・再生繊維の3つがあります。これらを決めたうえで、色や柄を選びましょう。色や柄を選ぶポイントは、全体的な印象とスーツの着用シーンを考えることです。悩むときは、オーダースーツ店のスタッフに相談することもできます。