Y.O/30代
今回は、スプレーモ銀座本店に行ったので口コミします。
10畳くらいの店内には、たくさんゼニアの生地サンプルが置いてあり驚きました。
どれを選んでいいかわからず、時間が掛かりました。
N.M/40代
なぜ高級なゼニアのオーダースーツが11万円で作れるのか不思議でした。
スプレーモはゼニアに特化しているが故に大量仕入れを行っているため、生地を安価で提供できるのだそうです。ただ、いい生地なので、クリーニング代にお金が掛かります。
E.A/20代
スプレーモ新宿店に行った口コミをします。
納品までは2ヶ月弱はかかるので、予定に合わせて来店しました。
生地とスタイルが決まると裏地やボタンの選定をします。
ここで、ゼニア公式裏地やボタンが出てきます。
スプレーモのオプションでは、ついつい頼みすぎてしまうので、注意が必要です。
W.N/50代
今まで、他店で何度かオーダースーツを作ってきました。
スプレーモさんは、こちらの話を丁寧に聞いてくれて、それに合ったスーツ提案をして頂けるので、信頼感が強かったです。
せっかく良い生地でスーツを作るなら、しっかりとした接客で仕立てたい方におすすめのお店です。
K.H/30代
スプレーモさんは予約制と聞いて、始めは緊張しました。
ですが来店してみると、じっくり自分に合ったオーダースーツを相談できて安心しました。
経営者・医師・経営者さんが多く来店されるようですが、その選ばれる理由も良く分かる質の高いお店です。
D.N/40代
スプレーモには、100種類以上のゼニア生地が置いてあります。
正直、どれを選ぶか初めは困りました。
ですが、店員さんと話しながら、自分の欲しい生地を見つけていくことができました。
憧れのゼニアで、フルオーダースーツを作れたので、大満足です!
G.N/30代
スプレーモは、最高級のゼニア生地をメインに取り扱っているため、10万円は超えてしまいます。
低価格なオーダースーツ店は3万円前後で購入できるため、そちらに比べるとかなり高いです。
注文してから商品が届くまで約1ヶ月以上掛かります。
初回来店後、約3週間後に仮縫いを行いますので2度来店する必要があります。
なので、すぐにスーツが欲しいという方には向いていません。
H.A/40代
スプレーモでスーツを作る最大のメリットは、ゼニア生地を使って自分好みのオーダースーツを作ることができる点です。
ゼニア直営店などで購入するよりも安い価格でゼニア生地のスーツを手に入れられるので、何度かリピートしています。
J.T/40代
プレーモでは、一からその人の体型に合わせてスーツを作ってくれます。
トレンドを取り入れつつ、自分好みにカスタマイズできるので、かなりおしゃれな仕上がりになります。
一度スプレーモでオーダースーツを作ると、生地サンプルブックを貰うことができます。
サンプルブックを参考に、2着目以降は電話で作って欲しい生地を伝えるだけで、オーダースーツを作ることもできます。
Y.O/30代
スーツをオーダーで作りたいと、ゼニア生地で話題のスプレーモさんに行きました。
こちらのスーツを着用すると、勝負の日にも堂々と自信をもってのぞむことができます。
銀座店と新宿店の2店舗しかないので、もっとお店を増やしてほしいです。
店員さんと気まずい空気になった H.N/36歳
自分好みのシルエットをオーダーしたかったのですが、店員さん的にそれはおすすめではなかったみたいで、気まずい空気になってしまいました。
接客に押し付け感があったので、自分の意見を通しにくかったです。
仕上がったスーツも、好みではなかったので、期待外れでした。
あと、完全予約制のため、予定が合わないと来店しにくいのも気になりました。
終始接客に違和感があったので、このお店はリピートしないと思います。