H.Y/20代
新宿テーラーさんは、自称、日本で一番遅い夜8時に開店するテーラーだそうです。
価格は¥39800からなので、比較的リーズナブルだと思います。
仕立て期間は約45日なので、少し待ち長かったです。
I.T/30代
新宿テーラーでは、豊富な生地から選ぶことができます。
デザインやボタンなどの選択次第で、ビジネスにも休日にも兼用で楽しめます。
自分だけの個性的な一着を仕立てることができるお店です。
G.T/20代
SHINJYUKU TAILORは、体型にフィットした美しいシルエットを作ってくれます。
最近トレンドの細いパンツのスーツは本当に上手で、絶妙なラインだなと思います。
またリピートさせていただきます。
M.T/20代
新宿テーラーさんは、採寸に時間が取れない場合、ハウススタイルにすれば約30〜40分で終了します。
客側は生地選びと採寸のみ行い、その他の仕様は新宿テーラーさんが選んでくれるシステムです。
通常の採寸は、約1時間くらいかかるので、時間をかけられない自分に最適の方法でした。
Y.I/30代
ホスト用のお店と思っていましたが、ホスト以外でも利用しやすいお店です。
前回は無地をオーダーしたので、今回は「ストライプ柄」にチャレンジしてみました。
シャープな印象でかっこいい雰囲気を演出してくれるので気に入っています。
N.T/20代
自分は、人と被らないちょっと目立てるような服が好きです。
新宿テーラーのオーダースーツは、個性的なのでよく利用しています。
このお店で選んだ生地は、女性からとても評判がいいです。
W.E/20代
新宿テーラーさんは、オーダープライスが4段階あり、国産生地で3万9800円から作れます。
有名インポート生地、国産生地など、生地の種類はとても豊富です。
スーツにこだわりがある人も納得できるお店だと思います。
N.H/30代
SHINJYUKU TAILORは、個性的で遊び心があるスーツが多いですね。
見ているだけでも楽しくなる生地コレクションです。
インパクトがあり、高級感がある仕上がりになります。
T.O/20代
ホストの服装といえば、やっぱりスーツです。
スーツを着こなす最大のポイントは、フィット感!
ホスト用スーツはジャストサイズが鉄則で、既製品よりオーダーがおすすめです。
このお店のスーツなら、お店に合わせたカッコいいスーツが手に入ります。
E.Y/20代
新宿2丁目のオーダースーツ専門店「SHINJYUKU TAILOR」に行ったので口コミします。
現役の売れっ子ホストがモデルをしていて話題になっていますね。
ホスト専用テーラーではありませんが、ホストのお客さんが多いようです。
でも、それ以外の人でも満足のいくスーツを作ってくれます。