礼服が安いオーダースーツ店は?おすすめ紹介

オーダースーツおすすめ完全網羅 比較ランキング50店 > コラム > 礼服が安いオーダースーツ店は?おすすめ紹介

礼服が安いオーダースーツ店は?おすすめ紹介

冠婚葬祭用として礼服をお探しなら、オーダーメイドにチャレンジしてみませんか?礼服の着用は、結婚式や式典に参列する上で、大切なマナーです。フォーマルシーンでは、装いが相手への敬意の表れとして表現されるため、サイズのあったスーツを用意しておくことが重要です。

オーダーメイドであれば、自分の体型に合ったスーツを作ることが可能で、着心地や見栄えの良さにおいて、満足できる一着を手にすることができます。

最近では、リーズナブルに礼服をオーダーメイドできるスーツ店も増えてきています。そこで今回は、礼服が安いオーダースーツ店についてご紹介します。礼服の概要や、礼服をオーダーメイドするときの注意点なども解説しますので、礼服の購入を検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。

 

 

礼服とは?

礼服とは、結婚式やパーティーといった式典で着る、ブラックフォーマルのスーツを意味します。礼服はいくつか種類があり、大まかに分けて以下の3つが礼服にあたります。

 

 

正礼装(せいれいそう)

正式な式典などで着用する格式高いスーツです。モーニングコートやタキシード、燕尾服などが該当します。結婚式や披露宴の場合は、新郎新婦の父親が着用します。また、パーティーなどでは主賓が着用します。

 

 

準礼装(じゅんれいそう)

正礼装の次に格式高いスーツです。セミフォーマルとも呼ばれています。ディレクターズスーツやブラックスーツなどが該当します。結婚式や披露宴の場合は、新郎新婦の親族が着用します。

 

 

略礼装(りゃくれいそう)

正式な装いを、簡略化したものです。ダークスーツなどが該当します。結婚式や披露宴の場合、友人や同僚が着用しています。ややカジュアルなスタイルのために、2次会などにも適しています。招待状に「平服」で来るように記載されていれば、略礼装で参加することをおすすめします。

 

 

礼服と通常なスーツの違いとは?

mourning dress

「礼服は、普段着ているスーツと何が違うの?」と疑問に思っている方もいるかもしれません。フォーマルにおいては、ビジネスとは違った着用マナーが存在します。ここからは、礼服と一般的なスーツの違いについてご紹介します。

 

 

色の濃さ

礼服は、一般的なスーツと比較をすると、より濃い黒色をしているのが特徴です。礼服は、いわゆる「漆黒」と呼ばれる黒色を選ぶようにしましょう。黒っぽいビジネススーツを、礼服の代わりに着用するのは、避けた方が無難です。礼服用の黒は、特別に深い黒色で、他のスーツでは代替えができないので、一着は持っておくことをおすすめします。

一般的なスーツの場合、色は少しグレーに見えたり、光沢があったりします。一方、礼服の場合は、光を反射しない素材が採用されています。黒い生地に関しては、その色合いが濃ければ濃いほど高級となります。

 

 

動きやすさ

ビジネス用のスーツを選ぶときには、動きやすさを重視されることが多いです。しかし、礼服の場合、動きやすさの優先順位はあまり高くありません。礼服は、フォーマルな場で着用するため、走ったりすることはあまりなく、一般的なスーツとは動きやすさが異なるのです。

たとえば、一般的なスーツでは、動きやすさを考慮して、背中の裾の切れ込み(ベント)を入れます。しかし、フォーマルなスーツにおいてはノーベントが適しています。

 

 

デザイン

礼服とビジネスにおけるスーツでは、デザインにも違いがあります。ジャケットにおいては、カジュアルな印象を与えるため、基本的に礼服は襟部分にステッチがありません。カスタマイズする場合は、「ハンドステッチ加工なし」を選ぶようにしましょう。

また、前述のように、礼服のジャケットの後ろの裾部分は、切れ目がない、よりフォーマルなデザインの「ノーベント」が適しています。

スラックスの裾に関しては、折り返しのない「シングル」が、よりフォーマルな印象であり、礼服らしい品格が出ます。

 

 

礼服をオーダーメイドするメリット

「礼服は頻繁に着ないから既製のスーツでいいかな」と考える方もいるでしょう。しかし、礼服だからこそ、オーダーメイドがおすすめなのです。

スーツを購入しても、何年か経つとサイズが合わなくなることは良くあります。そうなると、スーツを買い替える方は多いと思います。礼服においては、着用する機会は少ないため、サイズが合わないからといって、毎回買い替えるのは、もったいないと思いませんか?

オーダースーツであれば、もしサイズが変わってしまっても、仕立て直しが可能です。一着を長く大事に着られるのがメリットなので、ぜひオーダーメイドを検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

礼服をオーダースーツで作るときに気を付けること

礼服をオーダースーツとして仕立てるときは、いくつか注意点があります。以下のポイントに気を付けながら、オーダーしてみましょう。

 

 

あまりに高額なものは避ける

礼服は、黒色が濃い高級生地を使用するため、通常のスーツと比較すると、どうしても価格が高くなってしまいます。

礼服は、基本的に長く着用するものですが、実際に着用する機会はあまり多くはないものです。

よって、無理をして高額な礼服をオーダーせず、予算内に収まるかどうかを確認して、購入することをおすすめします。

 

 

トレンドを求め過ぎない

オーダースーツの礼服は、何年も着用することが多いです。そのため、あまりに流行りを追求したデザインは、避けたほうが無難です。礼服に必要なことは、流行りに左右されないシンプルさです。

トレンドを追ったデザインにしてしまうと、派手さやカジュアルさが感じれるため、フォーマルシーンに適さない可能性があります。

 

 

準備は早めにしておく

冠婚葬祭は、いつ何がおきるか予測できません。いざというときのために、直近で予定がなくても、礼服は準備しておきましょう。

礼服をオーダーする場合は、依頼は早めにしておきましょう。オーダースーツは1か月程度、完成までに時間がかかります。

また、過去はジャストサイズであったスーツでも、数年経つと体型が変化して、着られなくなるケースもあります。礼服を着用する日が決まったら、すぐに試着をして、サイズチェックをしましょう。

 

 

礼服オーダースーツの安い店おすすめ紹介

ここからは、礼服のオーダースーツを購入できるお店をご紹介します。コストパフォーマンスの高いお店を厳選しましたので、是非チェックしてみてください。

 

 

FABRICTOKYO

FABRIC TOKYOは、関東や関西、九州などで展開しているカスタムオーダーのアパレルブランドです。2012年に創業以来、考え抜かれたオリジナル生地や新しいテクノロジーを用いて、幅広い層から人気を集めています。丁寧な接客と細やかな採寸、そしてこだわりの生地選びに定評があります。

FABRICTOKYOは、オンラインでスーツのカスタムオーダーができるサービスも提供しています。採寸された体のデータがクラウド上に保存され、その後はネットでも気軽に購入できるサービスとなっています。一度、来店をして採寸しておけば、次回からは、生地とデザインをスマートフォンやパソコンで選ぶだけで、購入することが可能です。

国内の工場で職人が手作りをしていますが、中間業者を通さないため、スーツの価格は良心的です。自分の体に合ったスーツが、一着38,000円からオーダーできます。

FABRIC TOKYOでは、礼服のスーツ生地を取り扱っています。冠婚葬祭にも適応するブラックフォーマルの生地の選択肢を広げるため、新たに3種類の異なる生地を追加して、全部で4種類のラインナップを取り揃えています。これまで発売してきたブラックフォーマルの生地(74,800円)を中心に、価格に下げることでお求めやすさにこだわった生地を通年用と夏用で2種類を追加しました。より上質な生地で長く愛着を持って着用できるよう、尾州・御幸毛織の最上級の生地「ナポレナ」も追加しています。

万能なブラックフォーマルスーツは、FABRIC TOKYOでも年間を通して人気の商品です。生地の選択肢が広がったことによって、より自分らしいスーツ選びが叶います。

 

 

SADA

創業90年を迎えるSADA(佐田)は、仙台と北京に自社工場を持つ、オーダースーツ専門のメーカーです。CADCAMを駆使した、高度に自動化されたオーダースーツを、お客様に提供しています。

SADAは、気軽にオーダースーツを仕立てられると高い人気を得ており、店舗数はトップクラスを誇ります。人気のポイントは手ごろな価格帯です。礼服は29,800円(税別)、39,800円(税別)の2種類があります。生地の色合いがとても深く、値段の手ごろさを感じさせないのが特徴です。

また、撥水・静電防止加工も施されているので、天候に左右されず着用することができます。商品によっては、春夏用の生地も用意されています。さらに、光沢素材やカシミア混の生地も取り揃えております。

「初めてオーダースーツを作る」というお客様が多いのも、SADAの特徴です。「礼服ってマナーが難しそう」と不安な方や、オーダースーツ初心者の方でも、安心してご来店ください。

 

 

グローバルスタイル

グローバルスタイルは、東京・大阪・名古屋を中心に店舗を展開している、オーダーメイドスーツ専門店です。老舗の生地問屋としての歴史を最大限に活かし、独自の仕入れネットワークを築き上げているのが特徴です。国内海外問わず、約5000種以上の生地を豊富に取り揃えています。

グローバルスタイルは、リーズナブルな価格で、高品質のオーダーメイドスーツをお客様に提供することをコンセプトにしています。

グローバルスタイルでは、長く愛用できる上質な素材で、サイズに合ったオーダースーツを、145,100円から仕立てられます。これは、既製品のフォーマルスーツとあまり変わらない価格です。

グローバルスタイルでは、「THE BLACK」というシリーズでフォーマル生地を展開しています。生地は、ウール100%のしっかりとした生地から、ポリエステル混の夏場でも使える軽い物まで、数種類の用意があります。

グローバルスタイルでは、ブラックの色合いは、幅広く取り扱っています。もしブラックフォーマルで分からないことがあれば、スタッフがしっかりと案内をしてくれるので安心してご来店ください。

 

 

Suit Ya

Suit Yaは、スーツのデザインやカラーのセレクト、そして採寸・注文・支払いまでを、すべてオンラインで完了できる、オンラインオーダースーツ専門店です。

オーダーのタイプは型紙を使用する「イージーオーダー」を採用しています。海外にある自社工場にて高品質かつ低価格で生産を行っています。実店舗を持たない、ネットオーダー専門という運営方針により、上質な生地のスーツでも、低価格で仕立てることを実現しています。

Suit Yaなら35万円ほどの予算で、ビジネスでもフォーマルでも使える、ジャストフィットのスーツを仕立てることが可能です。

 

 

HANABISHI (花菱)

HANABISHI は、1935年創業の老舗オーダースーツブランドです。自社縫製にこだわった、100%国内産のオーダースーツを提供しています。オーダースーツは、お客様一人一人の型紙をコンピューターで作成し、スーツをお仕立する「イージーオーダー」を取り入れています。

HANABISHIの自社工場は国内に5カ所あり、生地の裁断から仕上げにかけて、一つ一つ職人の技が光っています。機械裁断が難しい型紙のデザインや補正は、職人の手によって作成します。各パートを細分化して、品質の安定化も図られています。

HANABISHI では、特別なシーンでお召しいただく、礼服も仕立てることが可能です。フォーマル専用の生地として、16種類を取り揃えています。

フォーマルのうち、ブラックスーツ・略礼服は57,200円(税込)、タキシードは79,200円(税込)、モーニング(ジャケット)は69,300円(税込)からご用意しております。

 

 

まとめ

今回は、礼服が安いおすすめオーダースーツ店についてご紹介しました。ごくたまにしか着ない礼服ですが、オーダーで1着仕立てていけば、長く使えるのがメリットです。

冠婚葬祭においては、しっかりとしたスーツを着るのが大人の嗜みです。礼服をまだお持ちでない方、そろそろ買い替えを検討している方は、ぜひオーダーしてみてください。

礼服は、何度も買い替えられるものではありません。失敗できないないスーツだからこそ、専門店でオーダーをすれば安心ですね。

口コミ投稿フォーム

PAGE
-TOP
口コミNo1を見る