オーダースーツおすすめ完全網羅 比較ランキング50店 > コラム > 急に礼服が必要になっても良いように前もって準備しておこう

急に礼服が必要になっても良いように前もって準備しておこう

冠婚葬祭に必要となる礼服はいつ必要になるか分かりません。結婚式であれば前もって知れる事が多いですが、喪服は急に必要になる事が多いです。
しかし、準備していなかったという言い訳は、大人になると通用しなくなりますので、余裕をもって準備する事が大切です。

衣類の中でも、礼服はいつのタイミングで買うか難しいものです。例えば喪服の場合、身内が大きな病気をしているといった事もない状況で買うのは、少し気が早いように感じられるかもしれません。しかし、悲しい事ではありますが、不幸というのはいつ訪れるか誰にも分からないものです。避けたいのは、急な不幸があった時、喪服がないから普段着ているスーツを着回すといった事です。

全く違うとは言いませんが、ビジネス用のスーツと礼服はデザインが異なります。例えば喪服は基本的にブラックのスーツですが表面には光沢がありません。また、ストライプなどの柄はなく基本的に無地で、黒色は明度が低いのが特徴です。一目で分かるようなはっきりとした違いはありませんが、分かる人が見るとすぐにビジネス用のスーツとの見分けがついてしまいます。そうしますと、マナーをわきまえていない人と思われますので、注意が必要です。

冠婚葬祭用の服をいつ買うべきという明確な目安はありませんが、気づいた時に購入しておくのが一番安心です。通常の洋服とは違い、スーツは注文してから手元に届くまでどうしても時間がかかってしまいます。たとえ既製品であったとしても、裾上げなどの微調整により、長くて1週間程度の時間を必要とする場合もあります。そういった事を考えると、やはり少しでも早い段階に購入しておく方が安心でしょう。

ここから、礼服はいつ買うべきか具体的なタイミングについて詳しく解説します。

タイミング①就職したとき

就職して社会人になると、悲しみの席に参列する機会も増えてきます。

故人に最後のお別れをする大切な儀式だからこそ、大人のたしなみとして礼服が大切な存在になります。

制服がある学生の間は、冠婚葬祭において制服が一番のフォーマル服になります。

また、大学生や専門学生についても、社会的には大人になる前段階とみなされるため、ダークスーツやリクルートスーツのようなスーツで参列しても問題ないと認識されることが多いです。

高校や大学、専門学校などを卒業して就職したタイミングで、世間からは立派な大人と認識されます。

冠婚葬祭の席においても大人であると認識されるため、就職時は礼服を持つべきタイミングといえるでしょう。

タイミング②体型が変化したとき

昔礼服を購入したまま、しばらく着用していないという場合は、一度サイズの確認をするのが重要です。

年齢を重ねるとともに身体のシルエットが変わり、手持ちの礼服が今の体型に合わなくなったと感じる方も少なくありません。

自分のサイズに合ったものを選ぶのは、礼服を美しく着こなす前提といえます。

購入して長い期間経っていると、礼服がパツパツになって入らなかったり、反対にブカブカになってしまったりなど、体型の変化によって手持ちの礼服が着られなくなることも多いです。

体型に合わなくなっていれば、見た目も着心地も悪くなるので、買い替え時期と判断できます。

タイミング③店舗がセールをしているとき

礼服をコスパ良く買いたい方は、セール時期を狙うのもおすすめです。

礼服にもある程度は流行りがあり、半年も経てば型が古くなるため、セール品に出されることもあります。

また、夏用や冬物のフォーマルスーツは、季節の変わり目に安く購入できることもできます。そのため、スーツ店で礼服の在庫処分をしている時期を狙ってみましょう。

タイミング④デザインが似合わなくなったとき

何となく手持ちの礼服に流行遅れを感じることもあるでしょう。

日常のファッションと異なり、礼服は流行の変化が少ないといえます。

しかし、同じように見える礼服のデザインも、少しずつトレンドが反映されていることもあります。

たとえば、昔は女性がパンツスーツを喪服として着用するのはマナー違反でしたが、最近ではパンツスタイルも多く見られます。

また、年齢によって似合うデザインは変わってきます。以前買った喪服のデザインが合わなくなったと感じたら、買い替えに適したタイミングといえるでしょう。

タイミング⑤傷みが気になったとき

色あせや虫食いなど、礼服の傷みが気になったら買い替えのタイミングです。

また、保管状態によっては礼服にカビや不快なニオイがつくことがあります。

クリーニングに出すとある程度の改善をしてもらえますが、それでも傷みが気になる場合は買い替えを検討しましょう。


礼服の選び方

冠婚葬祭に使う衣類の購入を検討されている方で、どういう風に選ぶのが良いのか分からない事も多いかと思います。まず、必ず注目するべきところは色やその濃さです。黒色にするのはもちろんですが、黒の濃さはより濃いものが良いとされます。黒が濃ければ濃いほど品格が高いとされていますので、オシャレさを追求して中途半端に薄めの黒を選ばないように注意しましょう。

また、冠婚葬祭で着用する衣類は、頻繁に着る訳ではありませんので、長持ちするものを選びます。できれば購入してから10年は使える状態で保っておきたいものです。長持ちする生地であればあるほど良いですし、サイズにも気を付けましょう。体型の変化を見越すのは難しいですが、ほんの少しだけゆとりのあるサイズを買っておくというように、気をつけるべきです。

そしてボタンがシングルかダブルかという違いがあります。礼服の場合、二列にボタンが並んでいるダブルの方が、比較的格式が高いという印象がありますが、ダブルでなければいけないマナーはありませんので、しっくりくる方を選びましょう。

【失敗しない】礼服を選ぶポイント

礼服は一生に一度の大事なシーンに着用することもあるため、選び方には慎重になる必要があります。

ここから、礼服選びで失敗したくない方に向けて、選び方のポイントをより詳しく解説していきます。

長く着用できるものを選ぶ

礼服は安い買い物ではないため、長く着用できるものを選ぶようにしましょう。

礼服を着用する機会は、多くても1年に2回~3回程度という方がほとんどです。

着用頻度が低い分、傷みにくく、買い替え頻度は低いアイテムといえます。

少なくとも5年は着用できるものを選ぶことで、たとえ初期費用が高くなっても元が取れます。

シンプルで普遍的なデザインは流行の影響も受けにくく、より長く着用できるのでおすすめです。

また、スマートすぎるシルエットを選んでしまうと体型の変化に対応できないので、適度にゆとりがあるかどうかもチェックしましょう。

ウエストにアジャスターが付いていると、体型に変化があっても微調整できるので便利です。

オールシーズン用を選ぶ

礼服にもビジネススーツ同様に春夏用や秋冬用があります。礼服の着用頻度を考慮すると、一着目であればオールシーズン用を選ぶのがおすすめです。

オールシーズン用は生地が厚すぎず、薄すぎない仕様になっています。

どうしても暑さや寒さが辛いという場合には、必要になったタイミングで季節に合った礼服を揃えれば問題ないでしょう。

高価すぎる礼服は避ける

礼服の価格は、量販店で買える安価なタイプから、百貨店や専門店で扱う高額なものまで幅広くあります。

値段の違いは主に素材の違いで、高級な生地は見た目や風合いが向上する場合が多いです。

ただし、礼服は高ければ高いほどよいというものでもありません。

礼服は長く着用するアイテムではありますが、一生ものではありません。

年齢を重ねたり、体型が変化したりするたびに買い替えるものなので、今の自分の年齢や立場にふさわしい礼服を選ぶようにしましょう。

おおよその相場としては、まずは5万円前後を目安に礼服を選ぶ方が多いようです。

覚えておきたい礼服マナー

礼服を着用するときは、最低限のマナーを意識することが大切です。ここでは、礼服を着用する際のエチケットについてご紹介します。

喪服は弔事以外では着用しない

礼服とは冠婚葬祭のようなフォーマルシーンで着用する服のことです。

また、冠婚葬祭のうち葬式など弔事で着る礼服を喪服といいます。つまり、喪服は礼服の一種ということになります。

なお、喪服は弔事で着用するものであるのに対し、その他の礼服は結婚式や入学式などの式典で着用します。喪服は弔事以外では着用しないようにしましょう。

礼服は「正礼装」「準礼装」「略礼装」の3つに分けられます。

昼間に行われる結婚式や披露宴は昼の礼服、夜に行われる舞踏会や結婚式は夜の礼服で参加するのが基本的なマナーです。

男性が葬式で着用する礼服は、格式別に「正式礼装」「準礼装」「略礼装」の3つに分けられます。

一番格式の高い正式礼装は、遺族や親族が着用するモーニングコートです。

次に格式の高い準礼装はブラックスーツが該当します。こちらは、一般参列者に適した礼服です。

もっとも格式が低いとされる略礼装は、暗めの色のダークスーツでも問題ありませんが、葬式で着用する礼服としてはふさわしくありません。三回忌以降の法事で着用するのが一般的です。

弔事の場面では身の回りの小物類にも注意が必要

弔事には、さまざまな服装マナーが存在します。

特に葬式に参列する際は、礼服以外の身の回りの小物類についても注意しましょう。

男性の場合、ワイシャツは白無地が基本となります。襟はシンプルなレギュラーカラーが無難です。ボタンダウンはカジュアルな印象が強いため、フォーマルな場には適しません。

ネクタイや靴下は無地の黒で統一します。靴も黒色で、なるべくシンプルなデザインを選びましょう。

アクセサリー類は結婚指輪を除いて外すのがマナーです。なお、弔事の場面ではネクタイピンやカフスは着用しません。

また、日頃からハンカチを持ち歩く習慣がない方も、葬式に参列する際は白か黒のハンカチを持参するのがおすすめです。

礼服をオーダースーツで作る際のメリット

最近では、既製品の喪服を買うのではなく、オーダースーツ専門店で自身の体型に合った礼服を購入する方も増えてきました。

既製品と比べて、オーダースーツは素材や着心地など細かな仕様にもこだわれるため、自分の理想とするスーツを手に入れやすく、何年も着用したくなる特別な一着を仕立てられるのがメリットです。

また、オーダースーツなら仮にサイズが変わっても仕立て直し可能なことが多く、体型変化にも対応できるのも大きな魅力です。

お気に入りの礼服を長く大事に着たい方は、オーダーメイドを検討してみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

礼服は急に必要になるため、可能な限り早めに用意しておく方が安心です。その代わりという訳ではありませんが、着る機会がとても少ない服なので、10年近く持つようなものをご購入される事をおすすめします。

急に結婚式が、という事はあまりないでしょうが、急にお葬式に参列する予定ができる可能性は考えられます。その時にマナー違反と思われてしまわぬよう、適切なスーツを購入しておきましょう。
 

口コミ投稿フォーム

PAGE
-TOP
口コミNo1を見る